Honjo Sightseeing Association

七福神めぐり

回遊ルートのご案内

本庄の七福神めぐりは、中山道本庄宿にある10寺社を巡る約4kmのコースです。

江戸時代には中山道最大の宿場町、明治・大正期には繭の集散地として栄えた頃の面影を残す建造物、文化財を見ながら、七福神を回れるコースです。弁財天が3か所、大黒尊天が2か所あるのも本庄の七福神めぐりの特徴です。

常時スタンプラリーも実施しています。スタンプ台紙は、本庄市役所や本庄市インフォメーションセンター(本庄駅南口)にございます。

  • 金鑚神社(恵比寿尊)

    極彩色漆塗りの権現造り社殿は県の文化財に指定されており、幣殿には本庄宿の武正南廬、小倉紅於など、郷土画家によって奉納されたみごとな天井絵が掲げられています。

    住所〒367-0054 本庄市千代田3-2-3
    電話番号0495-22-3267
  • 普寛霊場(大黒尊天)

    普寛霊場には御嶽山開闢の開祖・普寛上人の墓があります。普寛上人は、木曽御嶽表山道王滝口開山の密教行者で数々の奇跡に恵まれた人物です。

    住所〒367-0053 本庄市中央3-4-41
    電話番号0495-22-4451
  • 城立寺(大黒尊天)

    鉢形山浄眼院城立寺。境内には、淡水魚貝類の碑や鉢形城から移転された五輪塔や宝篋印塔が建立されています。

    住所〒367-0052 本庄市銀座3-4-7
    電話番号
  • 泉林寺(寿老人)

    曹洞宗南陽山泉林寺。慶長2年(1597)の創立です。武州本庄七福神めぐりの一つで、人々の安全と健康を守る「長寿の神 寿老人」が祭られています。

    住所〒367-0052 本庄市銀座1-5-3
    電話番号0495-22-2466
  • 佛母寺(銭洗い弁財天)

    高野山真言宗龍蓋山威徳院佛母寺。かつて、金鑚神社境内の北側にあったが、廃寺となった。その後、江原観一翁によって、現在の場所に再興されました。

    住所〒367-0054 本庄市千代田3-3-10
    電話番号0495-22-2674
  • 安養院(毘沙門天)

    曹洞宗若泉山安養院無量寺。文明7年(1475)児玉党の本庄信明により創立されました。本庄宿で最も大きな木造建築物で、総門、山門、本堂は市の指定文化財に指定されています。

    住所〒367-0053 本庄市中央3-3-6
    電話番号0495-22-2811
  • 慈恩寺(銭洗い弁財天)

    真言宗智山派菅霊山自在院慈恩寺。もとは栗崎村にありましたが、寛文7年(1667)に現在の場所に移転しました。

    住所〒367-0053 本庄市中央1-2-22
    電話番号0495-24-4011
  • 開善寺(布袋尊)

    臨済宗妙心寺派畳秀山開善寺。本庄城主小笠原信嶺が開基しました。明治6年に本庄で最初の小学校が開かれました。

    住所〒367-0053 本庄市中央2-8-26
    電話番号0495-22-2807
  • 円心寺(福禄寿)

    浄土宗要行山先求院円心寺。山門は天明年間の建築と伝えられており、木造2層建築の鐘楼山門で、市の文化財に指定されています。

    住所〒367-0051 本庄市本庄3-3-2
    電話番号0495-22-3415
  • 大正院(銭洗い弁財天)

    真言宗智山派薬王山東嚴寺大正院。不動堂が建立されたときに奉納された不動剣は市の文化財に指定されています。

    住所〒367-0051 本庄市本庄2-4-8
    電話番号0495-22-2468

本庄市観光協会